当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、ホンダ(狭山工場)で働いていた方に期間工体験談をいただきました。

ご応募はこちら!
※リンク先でメーカー名で検索してください。
まずは、出身都道府県と年齢を教えてください。
北海道出身の31歳です。
働いていた時期と期間、働いていた頃の年齢を教えてください。
働いていた時期は2017年4月~2019年10月で1年間働いていました。
働き始めた当時は29歳でした。
働いていたメーカーと勤務地を教えてください。
ホンダです。
配属は狭山工場で働いていました

期間従業員になった理由を教えてください。

自分で仕事をするための資金を貯めたいと思ったためです。

面接を受ける際に心がけたことや、意識していたことなどがあれば教えてください。

面接の内容は、工場勤務の経験や寮生活が大丈夫かどうかなど事務的な内容でした。全く厳しくなく、穏やかな印象です。


一番突っ込んで聞かれたのが「人間関係について」です。

直接的に「あなたは他人と上手くやれるか」とは言われないのですが、

これまでの仕事内容や勤務の仕方など、どういう人間関係を築いてきたのかを重視してきたように思いました。


特別良いと思われようとも思っていないので、ケンカしたことがあったらそのことを伝えて、

気を遣ったことのことについても同時に伝えたところ、面接官はそれなりに納得していたように思います。

仕事内容について教えてください。
フリードのドア組み立てを一番長く担当していました。その頃はフリードが増産につぐ増産でかなり忙しかった記憶があります。一定時間ごとにドアを本体との接続部分にはめ込み、次の工程へ流すというような作業です。結構力が必要で、最初のうちは背中や腰が筋肉痛になりました。労働時間は朝から夕方までの1勤と夕方から深夜までの2勤があり、その時間に体を慣らすまでは時間がかかりましたが、3か月くらいでなれることができました。
給与はどのくらいでしたか?

ほぼ毎日残業が出来るかどうかを聞かれるほど、残業がありました。

ですので、24万円を切ったことは無いような気がします。

残業が多い繁忙時は20万円台後半くらいはありました。

その他に期間満了金などもあります。

住んでいた寮の名前を教えてください。
青梅寮という寮に住んでいました。
寮の部屋の住み心地や困ったこと、食事、寮の周りの環境等についてはどうでしたか?
住み心地は普通のワンルームと変わりませんでした。幸いにして右隣は空室だったので、騒音などは気になりませんでした。食事は殆どが工場内の食堂で食べていたので、自炊はほぼせずに済みました。環境については本当に東京なのか、と思うくらいには田舎ですが、川が近くにあり結構安らぐ環境にあったと思います。
期間従業員になって大変だったことはありますか?

やはり、交代勤務なことです。

時間が一週間ごとに変わるので、そのたび生活のリズムを変化させなければならず、

寝たくても寝られなかったり起きなければならない時間に起きられなかったりしました。

カーテンは暗幕のような濃い黒色のカーテンを買い、日光対策をしました。

期間従業員になってよかったことはありますか?

お金がやはり良いです。

寮費かからず、食費もわずかしかかからないので、給料のうちから多くを貯金することができます。

実際に250万円くらいは貯められたと思います。

本当はもっと貯めたかったのですが、やはり時々大きい買い物をしたりで、発散をしてしまいました。

人間関係はどのような感じでしたか?

同僚は経験者の男性ばかりでした。

皆、良い意味でも悪い意味でも適当さを覚えていたので、こちらに強く何かを求めることはせずにいてくれて助かりました。

ただ、時々精神的におかしいような人が現れて、大抵3か月はもたず、何も言わないで消えていきます。

あと、同僚に変わった人がいました。

なんか臭いがするな、と思ったら40代と思しき男性が青ざめた表情とカクカクな動きで作業をしています。

ラインを止めないと、トイレに行けない。それが言い出せなかったおじさんは、パンツの中に出すことを決めたのでしょう。

次の日からあだ名は茶色ツナギでした。

休日はどのようにして過ごしていましたか?

休日は勉強をしたり、趣味のフットサルをしていました。

昼前まで寝て、近くの喫茶店に行きます。

そこで、本を読んでPCで作業を延々とします。

それに飽きたころ、川に行って散歩をするかフットサルがあればフットサルをして、夕食を食べて~という具合です。

これから期間従業員になる人に伝えたいことやアドバイスがあればお願いします!
とにかく、淡々とやり続けることが大事だと思います。辛いことも多々あるでしょうが、少しだけ我慢すれば何とかやり過ごせます。本当に大変なことは社員が何とかしてくれます。だから、「社員ライン」を越えないことにイライラしないことが、期間従業員の必須ポイントだと思います。

参考になりましたでしょうか?

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

ご応募はこちら!
※リンク先でメーカー名で検索してください。
応援ポチお願いします(o^^o)
期間工人気ランキング!
トヨタ自動車

入社祝い金合計100万円!
★仕事内容
トヨタ自動車の自動車製造に関する各種作業
★勤務地
愛知県豊田市周辺、碧南市、田原市の
トヨタ自動車11工場

 

日産自動車九州
特典総額357万円以上!
★仕事内容
自動車の製造に関する各種作業
★勤務地
福岡県京都郡苅田町
アイシン
入社祝い金100万円!
★仕事内容
組付け・加工・検査・物流など、自動車部品の製造
★勤務地
安城市・西尾市・岡崎市・豊田市・碧南市・半田市ほか各工場
★給与
時給 1,500円 残業・深夜 1,950円 休日 2,175円
※月収例 32万2,395円
(2直2交代21日勤務、残業25時間、深夜勤務60時間の場合)

Twitterでフォローしよう

こんな記事も読まれています!